ゲームと無駄話と・・・

ゲームの話したり、なんか思いついたこと書いたり、いろいろ

FFシリーズの革新さ

Twitterを眺めていると、ちょいちょいFF15のご飯コラが流れてくる。

実際それっぽいから困る。

ただ右下にFF15っぽいウィンドウをつけただけなのに。

 

よくよく考えると、これは凄いことだ。

FF15のご飯画像と現実のご飯画像の区別がつかない、ということ。

・・・つかないは言い過ぎかもしれないが、もしかしたらFF15の画像なのか?と思わせる程、ご飯のクオリティが高いのだ。

FF15は本当に面白いゲームだ、バグもそうだが、まず一番最初の操作が「エンストした車を押す」だ。

意味が分からな過ぎて爆笑した、FFシリーズは本当に面白い。

 

FFシリーズは本当に革新を生み出すゲームだ。

私が最初にプレイしたのが10だったので、それ以前のナンバリングは詳しくない。

それでも、10をはじめ15に至るまで、ゲームの最先端を突っ走ってきたと思う。

印象深いのはやはり13だ。

あのゲームが出てきたとき、グラフィックの綺麗さに感動した。

もう、現実なんじゃないかってくらい感動した覚えがある。

多少思い出補正はあるだろうが、間違いなく革新だった。

 

FF13のおかげでPS3が普及したと言っても過言ではないだろう。

FF13が発売される前のゲーム市場は、基本的にはPS2PS3どちらでも発売するといった形を取っていた。

PS3の普及率が低すぎたので出せなかったのか、PS2用をとりあえずPS3対応させただけなのか私には判断がつかない。

けれども、FF13が出ることになって、PS3の普及率は各段的に上がり、PS3オンリータイトルが増えたのは事実だ。

それまでのPS3は、タイトルが少ない、新しいもの好きが買うだけのゲーム機だった。

ゲーム機を売るきっかけになるタイトルになれたのは、やはり素晴らしい事実だと思う。

 

まあ、発売されれば叩かれたわけだが。

特に一本道という点で。

実際一本道なのだから仕方ないが、これだけは言っておきたい。

終盤になれば広大なマップを歩けるぞ、と。

 

・・・まあ、終盤なのだ、歩けるのが。

説明することが多すぎたのだ、FF13は。

そのせいであんな長い一本道ゲーと化してしまったわけだ。

 

私は嫌いではなかった。

戦闘もBGMも良かったし、一本道も苦痛を伴うものではなかった。

だが、やはりFFシリーズ最新作という肩書であの長さの一本道を歩かされると、拒否反応が出る人もいるのだろう。

あと、販売戦略としてライトニングさんを現実に進出させたことにも、拒否反応が出る人がいたのかもしれない。

実際、ライトニングさんはネットのいいおもちゃだった。

 

それでも、FF13というゲームは、素晴らしいゲームであると、今なら胸を張って言える。

他人の評価なんぞクソみたいなもんだと気づかせてくれたゲームだ。

一番信用ならないのが、「こんなのFFじゃない」という感想だ。

新作が出る度言われている、個人的に世界一信用ならない言葉だ。

水素水の方がまだ信ぴょう性がある。

是非ともFFらしさというものを定義化してほしい。

 

そんなこんなで、私は多分一生FFシリーズファンだろう。

ファンであるからこそ、全て肯定するのではなく、FFシリーズとして出てきた作品を冷静に評価したい。

そして、その中の革新的な何かにわくわくしたい。

このわくわくを大事にしていきたい。