ゲームと無駄話と・・・

ゲームの話したり、なんか思いついたこと書いたり、いろいろ

FFシリーズの革新さ

Twitterを眺めていると、ちょいちょいFF15のご飯コラが流れてくる。

実際それっぽいから困る。

ただ右下にFF15っぽいウィンドウをつけただけなのに。

 

よくよく考えると、これは凄いことだ。

FF15のご飯画像と現実のご飯画像の区別がつかない、ということ。

・・・つかないは言い過ぎかもしれないが、もしかしたらFF15の画像なのか?と思わせる程、ご飯のクオリティが高いのだ。

FF15は本当に面白いゲームだ、バグもそうだが、まず一番最初の操作が「エンストした車を押す」だ。

意味が分からな過ぎて爆笑した、FFシリーズは本当に面白い。

 

FFシリーズは本当に革新を生み出すゲームだ。

私が最初にプレイしたのが10だったので、それ以前のナンバリングは詳しくない。

それでも、10をはじめ15に至るまで、ゲームの最先端を突っ走ってきたと思う。

印象深いのはやはり13だ。

あのゲームが出てきたとき、グラフィックの綺麗さに感動した。

もう、現実なんじゃないかってくらい感動した覚えがある。

多少思い出補正はあるだろうが、間違いなく革新だった。

 

FF13のおかげでPS3が普及したと言っても過言ではないだろう。

FF13が発売される前のゲーム市場は、基本的にはPS2PS3どちらでも発売するといった形を取っていた。

PS3の普及率が低すぎたので出せなかったのか、PS2用をとりあえずPS3対応させただけなのか私には判断がつかない。

けれども、FF13が出ることになって、PS3の普及率は各段的に上がり、PS3オンリータイトルが増えたのは事実だ。

それまでのPS3は、タイトルが少ない、新しいもの好きが買うだけのゲーム機だった。

ゲーム機を売るきっかけになるタイトルになれたのは、やはり素晴らしい事実だと思う。

 

まあ、発売されれば叩かれたわけだが。

特に一本道という点で。

実際一本道なのだから仕方ないが、これだけは言っておきたい。

終盤になれば広大なマップを歩けるぞ、と。

 

・・・まあ、終盤なのだ、歩けるのが。

説明することが多すぎたのだ、FF13は。

そのせいであんな長い一本道ゲーと化してしまったわけだ。

 

私は嫌いではなかった。

戦闘もBGMも良かったし、一本道も苦痛を伴うものではなかった。

だが、やはりFFシリーズ最新作という肩書であの長さの一本道を歩かされると、拒否反応が出る人もいるのだろう。

あと、販売戦略としてライトニングさんを現実に進出させたことにも、拒否反応が出る人がいたのかもしれない。

実際、ライトニングさんはネットのいいおもちゃだった。

 

それでも、FF13というゲームは、素晴らしいゲームであると、今なら胸を張って言える。

他人の評価なんぞクソみたいなもんだと気づかせてくれたゲームだ。

一番信用ならないのが、「こんなのFFじゃない」という感想だ。

新作が出る度言われている、個人的に世界一信用ならない言葉だ。

水素水の方がまだ信ぴょう性がある。

是非ともFFらしさというものを定義化してほしい。

 

そんなこんなで、私は多分一生FFシリーズファンだろう。

ファンであるからこそ、全て肯定するのではなく、FFシリーズとして出てきた作品を冷静に評価したい。

そして、その中の革新的な何かにわくわくしたい。

このわくわくを大事にしていきたい。

家系じゃないラーメン屋の貴重さ

外出すると、基本ファミレスかラーメン屋の二択になる。

ラーメン屋に行く場合は、新規開拓をしたくなるのでスマホで探すわけだが・・・

まあ家系ラーメン屋の多いこと多いこと。

実際売れるんだから増えるのは仕方ないのだろう。

丹精込めて作ったスープより、化学調味料ドバドバのスープの方が売れるんだったら、そらアホらしくなるよなあ。

 

そんな中、家系じゃない店を見つけると、得した気分になる。

私がよく行く店は醤油ラーメンをメインにしていて、その他のスープは一切ない。

具材でメニューを増やしている感じだ。

なんというか、優しくなる味で、はまってしまった。

彼女と二人でしょっちゅうそこに行っている。

店員さんも人柄がよい。(親子経営なのかな?)

食べたい物が無いときは必ずそこになる。

 

ラーメンって、もっと多様性があって良いと思うんだよなあ。

別に家系が嫌いなわけじゃない。

流行りに乗った物を出すってのはビジネスにおいて定番だけれども。

増えすぎると辟易とすること、あるよね。

 

文化ってこうやって変わっていくんだなあ。

そろそろ「ラーメン」と聞いて思い浮かぶイメージが、醤油から豚骨になる日も近いのかもしれない。

 

願わくば、僕の好きな塩ラーメンを提供する店が増えますように。

FTL:Faster than lightとは?

説明しよう!FTLとは!

銀河の命運をかけた超スーパー重要な任務を任された1艦がなんやかんやで世界を救うゲームである!

以上!

 

とまあ冗談はさておき。

FTLとは、Faster than lightの略称である。

(ゲームの表記名が「FTL:Faster than light」なのでFTLが正式名称なんだと思う。)

銀河という舞台で任務を遂行する1艦となり、追っ手から逃げながら船を強化して、最終地点にいるラスボスをぶっ潰すゲームである。

ゲームジャンルとしては、ローグライクストラテジーだ。

 

さて、結局どんなゲームかと言えば、こんな感じだ。

 

自分の船

中央に船内状況、左上にHPバーや船のステータス、隊員リスト、所持資材の項目がある。

f:id:corgish:20161225161927p:plain

 

マップがあり、ここから色んなポイントに移動する

この点を移動する仕組みがFTLドライブであり、このゲームの根幹部分である。

いわゆるワープと考えてもらっても構わない、何しろ光より早く(Faster than light)移動しているわけなのだから。

f:id:corgish:20161225161936p:plain

 

移動した先で敵対艦と接触。

どうやら宇宙海賊的な存在らしい。

このように、移動した先では、敵がいたり、資源や人員を入手出来たりする。

しかし何か月も待ってって・・・場所変えたら?

f:id:corgish:20161225161944p:plain

 

戦闘開始だ・・・PLに挑んだ事を公開するがよい・・・

f:id:corgish:20161225161951p:plain

 

命乞いをしてきた。

何か月も待って1ダメージも与えられず、ボコボコにされて彼らはおしまいのようです。

f:id:corgish:20161225161916p:plain

 

とまあ、これらを繰り返してどんどん先のセプション(ステージ)に突入して、一番奥にいるラスボスを倒すのが本ゲームの1プレイサイクル。

戦闘はリアルタイムで進行するので、もっと詳しくゲームを知りたい人は動画を推奨します。

なお、今回は有志の方から提供されている日本語化を使用しています。

seesaawiki.jp

このゲーム自体は日本語対応していないので、注意。

 

さてこのゲーム、1プレイに時間をかけるタイプではなく、トライ&エラー型である。

油断すればさっくり死ぬし、その死因を考えて次のFTLドライブに生かすわけである。

なので、私が要所で言っているストーリーのネタバレも、あまり気にしないで良い。

何周もすることになるのだから。

 

さて、じゃあこの同じ船で何周もするのか?といえば、そうではない。

このゲームでは初期艦を選ぶことが可能だ。

艦によっては設備も人員も違うし、なんなら特殊兵器がついてることだってある。

今回選んだノーマルな艦もいれば、乗り込みに特化した船、はたまた超ロマン兵器で敵を粉砕する艦だってある。

これらの初期艦+旅で手に入れる様々な人員や装備が組み合わさることで、多種多様な艦が出来上がるわけだ。

○万種類の艦から君だけの最強の艦を作り上げよう!

ってな感じだ。

 

更に更に、そこに様々なイベントが加わることで、あなたの1プレイはオリジナルなストーリーを描くことでしょう。

発売から時間がたっており、よくSteamでもセールしているので、あなたも一旅行どうだろうか。

store.steampowered.com

記事を書いた時点では70%オフなので、約300円。

安いな・・・。

 

なお、英語が読めない方は日本語化しないと選択肢が読めず、そのあたりがとっつきにくさの一点ではある。

しかし、日本語化自体そんなに難しくないので10分もあれば十分出来るだろう。

 

よいFTLドライブを。