ゲームと無駄話と・・・

ゲームの話したり、なんか思いついたこと書いたり、いろいろ

双極性障害(躁鬱病)らしい

本記事に書いてあることは基本的に私の体験談であり、全ての双極性障害躁鬱病)に当てはまることではないです。

 

あまりにも最近体調に不調が出てきているので、心療内科に行ってみた。

 

話をした結果、躁うつ病かもしれないと言われた。

ちなみに、鬱病双極性障害躁鬱病)をまとめて気分障害(感情障害)と呼んでいるらしい。(ネット調べ)

 

さて、どんな病気か、ざっくり説明すると

[躁状態]自身過剰になり、何でも出来る気がするし、エネルギーに満ち溢れる。

[鬱状態]自身過少になり、何もする気が起きなくなるし、気分が酷く落ち込む

この二つが一定期間で入れ替わる障害。

気分の浮き沈みが激しすぎるわけだ。

 

一般的な、今日は調子が悪いとか、調子が良いとかそういうレベルではない。

人が変わったように切り替わるのだ。

情緒不安定とでも言えばわかるのだろうか。

 

まあ、ある程度症状が軽ければ、上辺の自分を作ることで、気分の浮き沈みの異常性がばれることは少なくなる。

営業スマイルの人格版みたいなもの。

それがかえって問題になったりもする。

 

実際私の場合は、バレにくかった。(と思っている)

普通じゃないことがバレるのが嫌だったから、普通なフリをしていた。

学生時代から症状があったので、こうすることで自分をいじめ問題から守っていたのだ。

学校程、異常に敏感なところはない。

利益の絡まない悪意程、嫌な悪意はない。

 

でも、フリだから、いつか限度が来る。

結局、会社を休んだ。

こうでもしないと、鬱病の人がよく記事にしているような大事になりかねんと思った。

鬱病と違い、躁状態であれば、ある程度の行動出来る。

だから、こういった選択を取れたのは、本当に助かった。

辛い時に逃げれなくなることが一番怖い。

 

どれだけ症状が軽くとも、本人が辛いことには変わりない。

精神病がある人に、もっと辛い人もいる理論を使わないでほしい。

こっちだって辛いんだ、知らないアフリカの人の心配してる場合じゃないんだ。

気合で治るんだったらとうの昔に治してる。

 

治し方なんてわからないけど、いつかこの記事を読み返して、こう改善したっていうのがわかればいいな、と思って記事にした。

気分をコントロール出来ないってのはつらい。

気分に振り回される人生だ。

治らなくてもいいけど、落としどころを上手く見つけていきたい。

病気との付き合い方って、結局どこで落としどころつけるかだと思うなあ・・・。

治せたら一番なんだけど。

でも、そこも含めて自分だから、向き合っていきたい。